ずっと勉強…だな

こんばんわ🌃


  今日は久しぶりに来た
  お客様がいました〜〜


  身内の不幸などいろいろと
  人生初の事が3つも重なり


  精神的にかなりキツくて…
  時間も自分の時間が無くて…

  何か大変な事って重なるんだよね
  でも、やっと時間が


  作れるようになり
  来てくれましたね〜


  更に、有り難い事に
  来週の予約を入れてくれました。


  今、習っている技術も
  取り入れたりカラダや気持ちも


  楽になって欲しくて
  日々の努力は怠りません‼️


  どんどんアウトプットして
  フィードバックを貰い

 
  更に高い技術にまで
  高めたいですね〜〜


  筋膜や皮下脂肪、靭帯、腱
  関節包、そして血管や神経を


 取り巻く結合組織のことを
 結合組織(fascia)といいます。


 そして、エコーで筋膜を
 撮影すればその奥にある


  血管や皮下脂肪、靭帯、腱
  関節包、関節軟骨、神経も
  映し出すことができます。


  そして研究時に対象の筋膜を
  リリースした後に…


  もう一度撮影すると明らかに
  筋膜以外の組織も緩んでいる
  ことが判明しました。
  

  変形性膝関節症の痛み治療で
  大腿四頭筋訓練はもう辞めて下さい。


  なぜなら痛みの原因には
  個別性があり一人一人原因は


  異なります。いくら教科書通りの
  治療を当てはめたところで


  結果が出るはずがありません。
  まして、いくら治療をしても


  膝の痛みが1mmも変化しない
  患者さんは非常に多くいます。


  そのような患者さんには
「スカルパ三角をリリース」
  

  スカルパ三角は長内転筋
  縫工筋、鼠径靭帯で


  構成されています。
  膝のアライメント不良によって


  歩行時や段差昇降時に体重が
  外側へ荷重してしまうことは


  理解できると思います。そこで
 これ以上体重が外側へ行きすぎないよう


  これらの筋群が過剰に収縮し
  重心の制御をしています。


  このような重心の制御が
  定着化するとスカルパ三角内の


  内圧が上昇しスカルパ三角内を
  走行する神経や血管を絞扼し


  痛みが全く変化しないといった
  現象が生じるのです。


  もし、あなたが担当している
  患者さんの1mmも変化しない


  頑固な変形性膝関節症の痛み
 治療で日々悩んでいるのなら


  この
「スカルパ三角のリリース」
  はあなたもしましょう。


  って言ってましたので
  勉強します…💦



    岐阜市   
  慢性腰痛専門 整体院 健心
  予約優先(飛び込み可)
 
  初回限定 980(税込)
  受付 10:00〜20:00 不定休
   
  ご予約、お問い合わせ
  ご相談 等………
 
  営業の電話はご遠慮下さい。
   tel 080-5823-7171   
   https://kenshin7171.amebaownd.com/ 
   http://profile.ameba.jp/kenshin7171/
   http://seitai-3131.business.site/
 
   健心 副院長 兼ストレッチトレーナーの
   ブログも宜しくお願いします。
   http://profile.ameba.jp/nekoze-stretch-7171/

岐阜市 整体院 健心

岐阜市 慢性腰痛専門 整体院 健心 どこに行っても何でも無いと言われたけど実際には 痛みを我慢していて、どうにもならないあなたからの お問い合わせお待ちしています。痛みが無くなればいいではなく痛みの向側へ是非 また、趣味や孫とか楽しいことができます。旅行に行くのに周りの人に迷惑をかけると遠慮せずに行けます。まだ諦めないで下さい、あなたのお役に立てると思います。誰よりもあなたと真剣にむきあいます。

0コメント

  • 1000 / 1000